人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)

京都から大阪へと戻り、この日は甲子園口にあるギャラリーで講演会が予定されています。
日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)_a0280569_1134297.jpg

機材のチェックは数日前に済ませていたのですが、出演者の方たちを交えたリハーサルをしたかったので朝から向かいました。

展覧会はもう数日前から展示されているので、初めに一通り見てまわりました。
今回はオペラの話しをするので、なるべく音楽と関わりのある絵を出品しました。
日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)_a0280569_11422.jpg

日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)_a0280569_1141998.jpg

日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)_a0280569_1144122.jpg

さて、リハーサルは演奏をしてくれる彼女たちもバリバリのプロなので、
何の問題もなく和気藹々と終了しました。

講演会場はこの2階にあるホールで行いますが、開始時間が迫るにつれ大勢の方々が参加して下さり溢れそうな状態になりました。

東京からも遠路知り合いの2人が駆けつけてくれました。
結局は46・7名~この会場ではマックスに入ったのではないでしょうか。

講演は「オペラへの誘い」と題したもので、
開始5分前からモンテヴェルディの「オルフェオ」の序曲を流し、いよいよ始まるぞと言う雰囲気を盛り上げました。

これはオペラ史上、第3作目の作品で上演可能な最古のオペラですが、
この天才がえらい力を込めて作曲された名曲です。

それは太鼓のリズムに乗って弦楽や金管楽器群がワクワクとするような華やかな音楽で、
これから行われる出し物への期待が自然と膨らんで行きます。
これは単にこのオペラの序曲というよりも、オペラの夜明けを歌い上げているような印象すら感じます。

処でこの太鼓が打ち鳴らす連続音は、お祭りなんかでもそうですが、
一定のリズムをズ~と聞かされると生理的に緊張感が高まり自然と気持ちが盛り上がって行く効果があります。

例えばベートーヴェンもこんな心理効果を良く知っていて、
5番の交響曲の3楽章から4楽章への移行は切れ目なしに、ティンパニーの連続音を叩かせ、
弦群が緊迫した響きで緊張させこれ以上引っ張れない所に差し掛かった所で、
トロンボーンの開放音が高らかに響き4楽章へと入るのですが、
この開放感に人々は心理的にも感動を覚えることになります。

寄り道が長すぎました・・・

さて、お話はどうしてこのようなオペラなるものが誕生したのかから始まり、その後どう発展していったのか、
エポックになった作曲家の作品から数曲、実際にアリアを歌ってもらいながら進みました。

それにしても、それほど大きくないこの会場では実力派の歌手の声は良く響きます。
ピアノ伴奏も手馴れたキビキビとした表現で、彼女達の演奏にしばしウットリとして聴き入っていました。

後半は熱気で蒸せるほどでしたが、予定通りの時間に無事終了しました。

この後は立食パーティとなり賑やかな雰囲気の中、会話が弾んでいました。
入れ替わり立ち代り、色んな人が話しかけに来てくれましたが、皆さん初めての方ばかりで、
実はとても「人見知り」の私にはグッタリと疲れる一時でした。

パーティも何とか終了し、一緒に来てくれていた娘と大阪へと引き返しました。

やれやれ、開放された気分で北新地の「立ち飲みや街」を歩きました。
もう気分は先ほどまでの緊張感とは打って変わって「飲み屋」、「飲み屋」とウキウキ・・・

適当な店に潜り込み「生中2丁!」と急に元気を取り戻していました。
所狭しと吊られたお品書きの短冊をワクワクしながら「どれにしようかなぁ~」と迷っていました。

「すみません 寒ぶり と 生だこ!」・・・「すんません どっちも出てしまいましてん!」
ありゃありゃイキナリ・・・気を取り戻して無難に「お造り盛り合わせ」・・・
「エイひれ」に「モツ煮込み」・・・ ビールもお代わり・・・
日本滞在 6. (再び大阪へ、そして甲子園口)_a0280569_1153686.jpg

散々飲んだのですが、お勘定も優しいお値段・・・
ここは我々庶民の強よ~い味方でした。


by Atelier Onuki
~ホームページもご覧ください~

応援クリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki | 2018-02-02 01:29 | 日本 | Trackback | Comments(0)
<< 日本滞在 7. (いよいよ東京へ) 日本滞在 5. (京都にて –... >>