人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)

[ ドイツ・ニュース・ダイジェスト 11月のコラムから ]
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20363496.jpg

ゴッホは題材を求めてアルル近郊を精力的に歩き回っていましたが、
20kmほど南へ下った、地中海に面した街サント・マリー・ドゥ・ラ・メールへも行っています。

途中、ローヌ川の河口でカマルグと言われる広大なデルタ地帯を通りますが、
ここには野生のフラミンゴや馬がたくさん生息しています。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20365866.jpg

ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20371018.jpg

この馬は小振りで白馬も多く愛らしい姿です。
それに本物のカウボーイも居て牛の放牧をしています。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20372758.jpg

水田地帯も広がり、ちょっと日本の原風景を思い起こさせますが、
何でも日本人が農法を教えたそうで、そりゃ日本の風景に似るわけですね。

さて、サント・マリー・ドゥ・ラ・メールにある教会の塔が見えてきました。

この街の名の由来は何でも、キリストが昇天した後、エルサレムを追われた3人のマリア、
すなわちマグダラのマリア、マリア・サロメ、そしてマリア・ヤコベたちを乗せた小舟が、
妙なる風に乗って一晩で漂着したのがこの街で、「海からの聖マリアたち」と言う意味を地名にしたそうです。

彼らはこの地で布教を始めるのですが、その内のサラと言うエジプト人の従者が、
不治の病に苦しんでいたシンティ・ロマの子供を癒したことから、守護神として崇められるようになったそうです。

この地にはシンティ・ロマがたくさん住んでいたそうで、サラの命日には大きな祭りが催されます。

またサラの肌が黒かったことから、この教会の地下には黒いマリア像が祭られておりアルジェリア辺りからも大勢参拝するようになったそうです。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20381140.jpg

ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20382639.jpg

ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20383736.jpg

このアルジェリアから大勢やってくるスアブ族の噂をゴッホも聞きつけていたようで、
そのユニークな衣裳を纏ったスアブ人の肖像を描いています。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20405711.jpg

未だ、それほど知り合いもなく、モデルになってくれる人が居なかったゴッホにとっては
珍しくもあり、貴重な存在だったようです。

風景画もたくさん描いています。

畑を通した遠景の街並みや、初めて見る明るい海に感銘を受け、
明るく伸びやかでキラキラとした海の風景を描いています。

遠くに浮かぶカラフルな漁船も波に揺られる躍動感に溢れています。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20412291.jpg

その内の1枚は浜辺に上げられている漁船を描いていますが、
ここでもマストの角度はリズミカルでいかにも心地よさそうです。
ゴッホ - 6 (サント・マリー・ドゥ・ラ・メール)_a0280569_20413942.jpg

これは高校生のころ買ったゴッホの画集の表紙に使われていて、
観る度に懐かしく当時のころを思い浮かべています。



by Atelier Onuki~ホームページもご覧ください~応援クリックありがとうございます!人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki | 2019-11-18 20:44 | コラム | Trackback | Comments(0)
<< マリス・ヤンソンスさんの追悼演奏会 ゴッホ - 5 (跳ね橋とクロ... >>