![]() 土曜日の朝、雲一つないお天気に誘われてブラっとイザールの河原まで散歩にでかけました。 陽の光を浴びた木々は黄金色に輝いています。川原への下り坂はそんな木々に包まれ、 まるで空気までが黄色く染まっているようです。 この辺はイザールの本流と沿うように運河が流れています。 源流からそれほど離れていないので水もまだ澄んでいて、その色は天候に左右され、日によっては 薄いターキーブルーになったり緑色を帯びたりします。 お天気が良いせいか、まだ朝早いのにそこそこ多くの人が散歩に来ていました。 散策を楽しむ人、犬を連れた人、写真撮影に勤しむ人と、皆、思い思いに楽しんでいます。 お婆さんも一人で来ています。川原の石に腰をかけて日向ぼっこ。カバンからジュースを取り出して美味しそうにゆったりと満喫していました。 暫く歩いていると川岸でゴソゴソ動く人影が、なんと完全装備のお爺さんが釣りをしています。 ![]() 背中には大きなリュックサック、捕獲用の網などもぶら下げられています。 どうもルアー釣りのようで、よく見るとスプーン系のスピナーをつけていました。 ロッドの扱いも手馴れたもの、投げ方も正確そのものです。 相当年季が入っているようで、敬意と羨望の目で暫し眺めてしまいました。 それにしても確かイザールは全面釣り禁止のはず、このお爺さん特別待遇なのかしら。 私も釣りが大好きなのですが、この国ではライセンスが必要です。 まるで自動車免許のように2週間ほどの講習を受けてから、さらに試験まであります。 それが面倒で自分も諦めているのですが、やはり全体として釣り人の数はとても僅かなように見受けられます。きっと自然保護の意味合いがあったり、 釣りが狩りの一種と見なされているからなのではないでしょうか。 さすが狩猟民族・・・そう云えば単独で釣具屋はあまり見かけず、むしろ狩り用品屋の 一角に釣具を置いている店が多いようです。 それにしても羨ましい、ブラウンを始め「良い魚」がウブなまま無警戒でいるのですから。 まぁ狩りは狩りでもモミジ狩りならぬ楓狩りもできたし、心地よい朝を過ごせました。 by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2012-10-22 06:16
| ミュンヘン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||