![]() 12月に入り、もうすっかり冬のモードになりました。 街の広場にもクリスマス市が立ち大勢の人で賑わっています。 久しぶりに木漏れ日がさして来たので買い物のついでにイングリシャー・ガルテンを散歩しました。 これは英国庭園とでも云うのでしょうか、まぁ広大で有名なロンドンのハイドパークなんかと比べて 歴史的にどちらが先なのかは分かりませんが、街中の公園としては驚異的に広大です。 改めて地図で確かめると、ハイドパークの大きさはおよそ1km x 2km、 ![]() それに対しここは幅が約1kmとほぼ同じですが、縦に長く5kmほどあります。 そこから先は川に沿って延々と続き森へと繋がって行き、まだまだ続いているようです。 南側も一旦街で寸断されますが、これも途中から川沿いの森林道になり森へと繋がって、 こちらはもうアルプスまで続いて行くのではと云う勢いです。 つかの間の陽気に考えることは皆同じで、多くの人々が歩いています。 これを見込んでか、なんと大道音楽の人まで出ていました。 ![]() そうそう夏場はこの小川周辺には大勢のヌーデュストも出現します。 と云いてもバイエルン的な大らかさで純粋に太陽を求めて来ているだけです。 自転車に乗ったお姉さんなんかも、サァと来て何の抵抗もなくパァパとお脱ぎ捨て 川に飛び込んでいます。こんな光景はまるでルノアールやセザンヌの水浴シーンの世界ですが、 現実の世界でも存在していました。 さて、ブラブラとキネージッシャー・トルム(中国塔)まで歩いてきました。 ![]() こんな名前が付いています。夏場はこの塔の上にバンドが入りブンチャン・ブンチャンと バイエルン調の演奏をして盛り上げています。 私はこの音楽が苦手なのでもっと先の水辺にあるビア・ガーデンへ行って静かに飲んでいます。 ![]() ![]() 今日は陽が差しているとはいえ、結構寒いのにも関わらず大勢の人々が 外に座って飲んでいました。よほどこの街の人はビア・ガーデンが好きなのか、 季節のギリギリまで楽しんでいるようです。 明日からは一週間ずっと雪の予報です。 まぁ束の間の太陽をもう少し楽しんで・・・ by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2012-12-06 02:08
| ミュンヘン
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||