![]() いよいよ月曜日に日本へ向けて出発です。 慌てて描いていたミュンへンらしい風景の一枚もちょっと手間がかかりましたが、やっと仕上がりました。 日本では懐かしい人達と毎日のように会うことが出来るので楽しみです。 それに何と云っても食事が楽しみ。・・・ ミュンヘンでもそこそこ美味しい日本レストランもあるのですが、数も限られているし 料理のチョイスも限界があって、どうしても飽きてしまいます。 その点日本はありとあらゆる種類のレストランがあって、それも特徴が様々、 これだけ豊富に色んなジャンルの食事ができ、しかも美味しいなんてのは 世界中どこを探してもないのではと思います。 ここではお寿司など大抵の日本レストランにあるのでどうしても食べる機会も多く、 多分日本にいる時よりも頻繁に食べているかも知れません。 唯、日本のようにネタの種類は豊富ではないし、カウンターで黙っていても ちゃんと頃合を見計らったように良いタイミングで出てくるなんてのはありませんから、 日本でちゃんとしたお寿司屋さんに行けるのはとても楽しみです。 それに小料理、色んな種類の小付けをチョコチョコなんて、もうワクワクしてきますが 目は実際の胃袋よりズット大きいので気を付けないといけません。 更にウナギ・・・ヨーロッパで美味しいウナギなど夢のまた夢・・・と、また欲張りな事ばかり考えています。 滞在の後半には多分太ってしまった体を、かつてデュッセルでの我がテニス・コーチに みっちり絞ってもらう積りです。 二週間の滞在後、帰って来たその週には又ウィーンへと出かけます。 これは昨年から楽しみにしていたラトルとベルリン・フィルでマーラーの2番いわゆる 「復活」を聴くためです。 何でわざわざウィーンでベルリン・フィルと云う事ですが、ベルリンではもうこの曲の演奏会は終わっていて、 今年はバーデン・バーデンとウィーンだけでこの曲を取り上げます。 まぁCDでもラトルのこの曲は素晴らしい演奏をしていますし、このチャンスを逃したら生涯 彼らの演奏でこの曲を聴く機会がないだろうと思ったからです。 それに曲が曲だけに、最終楽章に差し掛かるころには、もう吹っ飛んでしまいそうで、 別世界へと昇天するかも知れません、否「復活」でした。 そんな訳で暫くこのブログにも投稿できませんが、どうぞこのブログをお忘れなく宜しくお願い致します。 by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2013-05-18 03:48
| 日本
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||