人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「魔女の家」は・・・

先週はデュッセルドルフから帰ったばかりでちょっと疲れも残っていたので、
週末は家でゆっくりして溜まっている題材の絵でも描こうかなぁと思っていました。

ところがお天気が余りにも気持ち良くて何時もの川原ならまぁ近くて良いかと散歩に出かけました。
「魔女の家」は・・・_a0280569_0323624.jpg

ここへはバスで行くのが便利なのですが、一度家から違うルートで歩いて行った処、
意外と近く心地良い道のりだったので最近は直接歩いて行く事にしています。
川原まで40分、あちこち歩き回り休憩も含めてトータル2~3時間位の行程は散歩にはちょうど良い感じです。

この日はお昼前には川原に着き、池の袂にある茶屋で休憩をしました。
「魔女の家」は・・・_a0280569_033698.jpg

「魔女の家」は・・・_a0280569_0333069.jpg

もう椅子やテーブルにテントまで立てて本格的にピクニックを楽しんでいるカップルや浮島では結婚式の記念撮影をしている新婚さんもいます。
「魔女の家」は・・・_a0280569_0335071.jpg

「魔女の家」は・・・_a0280569_0341314.jpg

この池は緑色をしていますがイザール川から水が引き入れられ、これと平行して流れている運河へと循環されているのでとても透明度があって綺麗です。

以前、春先にこの対岸からボート・ハウスを描いたのですが、先日の日本での展覧会でこれを気に入られた方がいらして購入して下さいました。
「魔女の家」は・・・_a0280569_0372355.jpg

「魔女の家」は・・・_a0280569_037449.jpg

このボート・ハウスは水面から浮かんでいて、普段はこの家の下にボートが浮かんだ状態のまま収納され、お客が来るとそこから引っ張り出しています。
「魔女の家」は・・・_a0280569_0381254.jpg

とても古くて味わいのある木造りの家はちょっと不思議な形をした煙突も付いているので、
ズッ~と魔女でも住んでいるのかなぁ~と勝手な想像を膨らましていました。
「魔女の家」は・・・_a0280569_0391320.jpg

そしたら先日はこの家からお昼前と云う事もあってたくさんのブレッツェル(編パン)をバスケットに入れた婦人が出てきて茶屋へと運んでいました。
ちょっと小腹も空いていたので恐々一つ買って試してみたところ、これが未だ温かくて美味しい。
普段このパンはこの辺ではポピュラーで塩っぽくボソボソの食べ心地はあまり好きではなったのですが、これはモチモチしていて塩加減も控えめです。
これはきっとこの家で焼いているのでしょう。
あの煙突はパン焼きのためでした。
暫くして別のお姉さん達が次から次からと焼きたてのケーキやお菓子を運びだして来ました。

ハハッ~やっぱりこの家はヘンゼルとグレーテルに出てくるような魔女が住む「お菓子の家」だったようです。



by Atelier Onuki
~ホームページもご覧ください~

応援クリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki | 2013-08-14 00:39 | ミュンヘン | Trackback | Comments(0)
<< お盆休みはトブラッハ ルール川の舟下り >>