なんてタイトルを書くと一緒に行ったようですが、実は偶々レストランで今日見かけただけです。
お昼は会社の近くにあるこの日本レストランへ行く事が間々あるのですが、 ここはミュンヘンでも高級感漂うレストランで元々はドイツ人経営のレストラン・バーだった所を受け継いでいますので、 インテリアも下手な日本風なんて関係なくちょっとモダンなお洒落で落ち着いた雰囲気です。 それに隣がケンピンスキーと云うドイツでも格式が高いホテルですので、ここの宿泊客も良く訪れているようです。 ミュンヘンに客演に来ている著名な音楽家などもここに泊まる事が多く、ムーティさんやランランなどもこのお店を訪れた事があります。 一年程前ですがこれも偶々近くの席をフト見ると、見覚えのある紳士が美人連れで座っていました。 気付かれないように良く見るとその人は何と、ジェームズ・ボンドでした。(ダニエル・クレイグ) 「いや~ボンドもお忍びで来るのだ!」と、勝手な想像を膨らませていました。 この店の客席は通りに面して床から天井まで大きなガラス窓になっていて、その前を通ってから入るのですが、 いつも私が好きな角の席が空いているかどうか見ながら歩いています。 今日はその席にはお爺さんが一人で座っていて、「まぁ仕方がないなぁ~」とそのお爺さんを見ると目が合ってしまいました。 お昼なのに小付を肴に小さな桶で冷やされた冷酒をチビチビやっていて、 「粋なお爺さんだなぁ~」と見返すとそれはロリン・マゼールさんでした。 ミュンヘン・フィルの音楽監督ですからここにいても何ら不思議ではありません。 古参の従業員の人にそっと「彼、よく来るの?」と尋ねたら、「ああ~あの方はよく来られますよ、この間も バイオリンで有名な・・・なんて言ったか?・・そうそうギドンさんと来られていましたよ。」 「あの方は確かエ~と マ~ の付く人でしたよね・・・」 と云う具合で、お店の人も気づかない程で、返って居心地が良いのかも知れませんね。 こうして益々日本食の地位が上がって行くのはとても嬉しいことです。 暫くの間食事をしてた彼は悠々とした歩みで帰って行きました。 by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2013-11-22 03:56
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||