この夏はお天気も悪く、寒い日が続いていました。
この週末も小雨の予報で、出かけるのを諦めていたのですが、予報に反して 爽やかな秋空が広がりました。 ![]() 早々に買い物を済ませ、いつもの川原まで散歩に出かけました。 歩いていても薄っすら汗ばむ程度で、ちょうど心地よい爽やかさです。 考えることは皆同じで川原にも多くの人々が散策に来ています。 何時も一息いれる池端にある茶屋では民族衣装に身を固めたおじいさんが、これまた鄙びた感じでアコーディオンを弾いています。 ![]() 何時もより多くの人々も茶屋やベンチに腰を下ろして聴き入っていました。 弾いている曲も昔懐かしいものばかりです。 曲は「第三の男」から例の「ハリーライムのテーマ」がえらく崩れた調子で鳴り出しました。 皆知っている曲なので楽しそうに聴いていますし、中には通りかかった老夫婦など踊り出す有様でした。 そこへ運河上流から大音量が近づいてきました。 「あぁ~こりゃ イカダ流しだ!」・・・ これはイザール川上流のヴォルフラート・ハウゼンから出ているイカダ流しで、下流のタール・キルヘンまで25kmほどの行程です。 ![]() 大きなイカダに40人ほど乗っているのでしょうか、其々のイカダには楽隊も乗っていて、「飲めや歌えや」のドンちゃん騒ぎで下ってきます。 ![]() 途中、運河の急勾配に差し掛かると、まるで遊園地にある「ウォーター・シュート」よろしく皆さん大ハシャギで盛り上がっていました。 ![]() さて、気持ちが良かったので私も本流に沿ってタール・キルヘンまで歩く事にしました。 ここからは更に4kmほど歩かなければなりませんが、川原の道は気持ちが良いし、 何と言ってもタール・キルヘンには美味しいアイスクリーム屋さんがあるからです。 ![]() ブラブラと少し汗ばむテンポで歩いてお目当てのアイス屋では「アイス・コーヒー」を注文しました。 まぁ熱いコーヒーにバニラ・アイスを放り込んでいるだけですから、冷たくするにはアイスを底の方まで押し込んで、 良くかき混ぜてから飲まなければなりません。 その前には表面の生クリームをイヤイヤ食し、上部にスペースを作っておかないと大変なことになります。 生ぬるくてもカフェインのお陰で少しはシャキと回復して家路へとつきました。 さぁ明日のお天気は如何だろう・・・ by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2014-09-08 21:32
| ミュンヘン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||