人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「デュッセルドルフからアーヘンへ」

先週末からデュッセルドルフとアーヘンに行っていました。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6551655.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6574526.jpg

それは現在進行中のプロジェクトが重要なポイントに差し掛かったので、関係者に召集を掛けて全体ミーティングをするためでした。

特に協力会社のあるアーヘンでは朝から一日中ミーティングをする積りでしたので、久しぶりに街中のホテルに宿泊しました。

アーヘンは人口25万人ほどの小さな街ですが、温泉が出ることで古くローマ時代から栄えた味わいのある街です。
街中の泉がある辺りにはイオウの匂いが立ち込めていて、なるほど温泉地である事を伺わせます。

それに大聖堂は北ヨーロッパで一番古い歴史があるそうで、カール大帝を初め歴代の皇帝がここで戴冠式を執り行ったことでも有名です。

700年代に建てられたロマネスク様式のドーム部分はさすがに天井がグニャと歪んでいて、
それだけで「ああ古いんだなぁ~」と感じられます。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_658592.jpg

白黒の大理石で作られた内装に散りばめられたモザイクは金箔をフンダンに使っていて見応えがあります。
ゴチック時代に建て増しをしているので、ロマネスクとゴチックが合体している外観も興味深い形をしています。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6583157.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6584686.jpg

ここはオランダとベルギーに接した国境ですので、乗り合いバスも普通に国境を越えて行き来しています。
昔、住んでいた頃はよく国境を越えて釣りのライセンスが要らないベルギーの田舎町まで釣りに行ったものです。
こんなに国境に接している町なのにドイツ語は全くと言って良いほど通じず、
キッパリとフランス語しか喋らないのには驚いたことがありました。

アーヘンでもベルギーの影響を強く受けていて、それは何と云っても美味しい店が多いのが嬉しい処です。

来月は再びアーヘンで打ち合わせるのですが、
この時は得意先も参加するので夕食は下見を兼ねてちょっと良いレストランへ向かいました。

そこはカジノに隣接するホテルのレストランでロケーションも良いし、内装もお洒落、
料理はインターナショナルなメニューが並んでいます。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6592279.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_6595054.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_701069.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_703418.jpg

「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_705640.jpg

アンコウと帆立グリルを注文ましたが、ホイップされたホワイト・ソースも上品な味付けで美味しく頂きました。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_711735.jpg

昨夜遅くミュンヘンに戻って来ましたが、今朝窓から外を見たら木々はすっかり葉を落としてしまい寂しい姿になっていました。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_713038.jpg

道路にはかき集められた落ち葉が山積みになっていて幾つも小山を作っています。
「デュッセルドルフからアーヘンへ」_a0280569_71447.jpg

さぁ、いよいよ寒い冬の到来ですね。


by Atelier Onuki
~ホームページもご覧ください~

応援クリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki | 2014-11-16 07:02 | デュッセルドルフ | Trackback | Comments(0)
<< 「ヤンソンスとバイエルン放送交... 「ツィマーマンとヤンソンス、バ... >>