![]() こんな絵が描けたら良いなぁと何時も羨ましく眺めています。 ある時、マチスが「最も印象派らしい画家は誰か?」とピサロに尋ねたところ、 迷うことなく、「それはシスレーだよ!」と答えたそうです。 このパリ生れのイギリス人画家は控えめで物静かな性格だったそうです。 そんな性格が素直に表現された絵は穏やかで見る人に安らぎすら与えてくれます。 彼の絵は殆どが風景画で空やそれを映し出している水面に興味があったようです。 特に空は描くのが好きだったそうで、真っ先に空から描き始めたそうです。 そのためか彼の絵の描く絵には水平線が画面の中央よりも極端に下に構成され、 画面の大きなスペースを空に割り当てている絵が多いようです。 それは一般的な構図法からすればタブーで、 錯覚する癖がある人間の目には落ち着きの無い不安定な感覚を与えてしまいがちです。 それでもシスレーの絵には大きな空を通して、何処までも続いて行きそうな空間の広がりや、 その先にある何かに憧れすら感じ取ることができます。 彼は生涯にわたり一貫してそのスタイルを変えなかった画家でした。 実家は貿易商で豊かな生活を送っていましたが 普仏戦争で父の会社が倒産して以降は援助もなくなり困窮生活へと一転してしまいます。 オボッチャン育ちの大人しい性格だったこともあり売り込みなどには向いてなく、 絵自体もインパクトが弱かったので生涯に渡り売れなかったそうです。 ずっと懇願していたフランス国籍も最後まで得られることがなく、 妻ウジェニーが亡くなった1年後、失意のうちに59歳と云う若さで亡くなってしまいました。 翌年ようやく「ポール・マルリーの洪水」が高値を付け落札されたそうですが、 もし彼らが生きていたらどれだけ喜んだことでしょうか。 さて、彼がこよなく愛し晩年の10年間を過ごした街 モレ・シュル・ロワンはパリから一時間ほど南に下った所にあります。 バルビゾンからフォンテーヌブローの森の先でロワン川とセーヌが合流する辺りです。 画家としての出発点でもあるバルビゾンは彼にとっては心の故郷だったかもしれません。 ある秋の日、この街へ訪れてみることにしました。 (続く) by Atelier Onuki ~ホームページもご覧ください~ 応援クリックありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2016-10-26 23:49
| 絵画
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||