今日、PCを付けGoogleを開いたら素敵なグラフィック処理をされたグーグルの窓が目に入ったので開けてみると、 それはパウル・クレーが139歳の誕生日である事を知らせていました。 ![]() パウル・クレー ・・・ 私の大好きな画家 ・・・ 大好きだけに留まらず彼の絵から随分勉強をさせて頂いた偉大な師でもあります。 まあ残念ながら直接は学ぶことは出来ませんでしたが、私の絵描き、 特にデザインの世界を学ぶのに大きな影響を受けました。 それは未だ美大の受験を目指していた頃からで、どうにも上手く配色できなかった頃でしたが、 彼の絵から色使いを学んでみようと試みてみました。 彼の絵は油絵にしろ水彩画にしろベタには着色していませんが、作品の中から明るい絵を選び、 なるべく近い色を作っては、何十色も絵の具皿に溜めていました。 そしてどのような配色をしているのか各色のパーセンテージをある程度割り出し、 それと似たような割合で自分が考えた画面に配置していきました。 それ以降、今まで余りパッとしなかった色合いが見違えるように良くなっていきました。 クレーさんのお陰でデザインをする喜びを教えて貰ったようです。 処で、今連載しているコラムのタイトルも、実はクレーさんの絵からヒントを得たものでした。 それはケルン駅前のMuseum Ludwigにある「Hauptweg und Nebenweg」 (中央道と脇道)というタイトルの絵ですが、 中央、上向かって延びている道の周りに脇道が絶妙なバランスで絡んでいます。 それらは細かく色分けされていて、何だか人生の色んなシーンを表しているようで、 メインの道を歩むのも大事だけれど、脇道も素敵なんだよと言っているようです。 ![]() 脇道や寄り道が大好きな私ですし、コラムの内容も一つのテーマがあるわけでもないし、 あっちへ行ったりこっちへ行ったりと気ままな内容になるので、迷わず「Nebenweg」 (寄り道)と付けました。 このデュッセルドルフでも教鞭をとられていて、彼のアパートが未だ残っています。 このことは別のブログでも取り上げたことがありました。 それにしてもKlee (クローバー) ・・・ 名前が良いですね ・・・ その内、ベルンにあるクレー・ミュージアムへ行きたいなぁ~ by Atelier Onuki~ホームページもご覧ください~応援クリックありがとうございます!人気ブログランキングへ
by Atelier-Onuki
| 2018-12-19 01:58
| 絵画
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||