![]() 釣りは日本にいた頃から大好きで、よく奥日光の“湯の湖”から自然の釣りが楽しめる戦場ヶ原を流れる“湯川”などへ出かけました。 その頃は釣り人たちにとっては夢のような釣り行の話しを纏めた開高 健さんの「オーパ!」や「フィッシュ・オン」などの本を羨ましく読んでいました。 その一つにアラスカで鮭釣りをした後、「パリに来たついでにセーヌ川でも試してみたが雑魚一匹釣れなかった!」との記述がありました。 開高さんにはスポンサーが付いているので、アラスカやブラジルなど世界中の河川で釣りができますが、私でもこのセーヌなら勝負は出来るかと思い立ちました。 まだ小さかった子供二人を連れてルーブルの中腹あたりから河川敷へ降りました。 魚影を求めて上流の方へとダラダラ歩いて行き、何本か橋を潜りましたが中々魚影が見付かりません。 暫くして、シテ島が見える辺りまで来たとき、やっと数匹の背びれが見て取れました。 ここだとばかり竿を下ろしましたが中々釣れません。 フト気が付くとこの辺の石垣際にはテントや小屋が無造作に連なっています。 コリャここで生活されている人たちのネグラなのだろうなと・・・ 暫くしてここの住人と思しき2人の屈強な男が近づいてきました。 「ムッシュ・何してるんだ!」多分そう言っていたのでしょう。 私の釣り針をグイと持ち上げて「ノン!」と言っています。(これくらいは分かりました。) 何が「ノン」なのだろう・・・「ここで釣りをするな!」と言うことでしょうか・・・ 一旦、テントに帰った彼らは暫くして戻って来、「ウォワラ!」と手を差出しました。 そこには茹でたジャガイモで、しかも1cm角位に切ってあります。 おぉ「メルシー、メルシー!」これくらいは言えます。 餌をジャガイモに付け替え竿を下ろすと何と直ぐにアタリが・・・ それも大物、暫く格闘しやっと釣り上げましたが40cmほどの鯉が・・・ 上がった途端・なんと頭上で大きな拍手が・・・ 何が起こったのか慌てて頭上を振り向くと、欄干の上からツアーの人たちでしょうか、大勢の日本人がニコニコしながら一斉に拍手をしてくれていました。 ホテルに帰りミシュランの地図で場所の確認をした処、見晴らし印しが4ツも付いた眺望スポットでした。
by Atelier-Onuki
| 2021-08-23 22:26
| コラム
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ウィーン ミュンヘン ザルツブルク デュッセルドルフ チロル ドイツ フランス イタリア イギリス スイス スペイン アメリカ チェコ 日本 オペラ 音楽 絵画 所感 オランダ オーストリア コラム ベルギー 未分類 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
■お問いあわせ■
mail ☆ atelier-onuki.com (☆は@に直して下さい) こちらのメールアドレスまでお願いいたします。 ■Atelier Onuki■ www.atelier-onuki.com こちらで今まで書き溜めてきた作品の数々を紹介しています。 ご覧いただけますと幸いです。 ■ドイツ・ニュースダイジェスト■ 毎月第三週(金曜)発行のニュースダイジェストでも”水彩画から覗く芸術の世界”『Nebenweg』というタイトルで水彩画とコラムを寄稿しています。こちらも見ていただけたら幸いです。 当サイト内の画像および 文章の無断転載を 禁止します。 タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||